観光だけじゃもったいない!スリランカのスーパーには、旅行者に嬉しいおいしいおやつやローカル定番アイス、さらにお土産に喜ばれるスリランカ限定のアイテムが揃っています。おすすめを厳選して写真付きでご紹介します。
スリランカにはコンビニがない?旅行者はスーパーを活用しよう

日本のように24時間営業のコンビニは、スリランカにはほとんどありません。深夜まで開いている便利なお店を探すのは難しいので、旅行者にとって頼りになるのがスーパーやローカルの小さな商店(カダ)です。
スーパーマーケットなら清潔で品揃えも豊富。お菓子や飲み物はもちろん、ヨーグルトやアイスなどの冷蔵食品、さらにお土産にぴったりなスパイスや線香まで手軽に手に入ります。値段も観光地の売店に比べてぐっとお手頃なので、滞在中の買い物やお土産探しにはスーパーの利用がおすすめです。
スリランカのスーパーで買える絶品おすすめおやつ2選
さっそく、旅のお供にもお土産にもなる絶品おやつをご紹介します!
高級クッキー並みのクオリティ!
濃厚クリームが美味しすぎるカスタードクッキー。
Maliban Custard Cream Biscuit

スリランカの旅行中、何度もリピートしたこちらのクッキー、何気なく手に取った商品でしたがこちらが大当たり!クッキー生地にパサつきが無く、クリームがとにかく濃厚!カスタードというよりバニラっぽい風味ですが、スリランカの紅茶にピッタリ合う甘さで、本当に美味しかったです。
似たようなのが結構あるのですが、おすすめはこの【Mariban】というブランドなので、お間違えないように…!

1枚のサイズはこんな感じ。結構ずっしりしています。お土産として、スリランカ産の紅茶と一緒にプレゼントすると喜ばれること間違いなし。
お砂糖まるかじり!?口の中でほろほろ崩れる絶品トフィー!
Melko Sweetsのミルクトフィー。

こちらもスリランカ限定のおやつ、ミルクトフィー。
「トフィー(Toffee)」とは?:
お菓子の名前で、簡単にいうと 砂糖をバターと一緒に加熱して作る甘いキャラメル菓子 の一種です。
・キャラメル → 生クリームを多めに使うので柔らかい
・タフィー(Taffy) → 空気を含ませるように引き伸ばすので、噛みごたえがある
・トフィー(Toffee) → バターがしっかり入っていて、香ばしさが特徴

スリランカのとトフィーの主な材料は 練乳、砂糖、バター で、スパイス(カルダモンやシナモン)や カシューナッツを混ぜることも多いです 。

このトフィーの食感は、カリカリでもなく、ねっちりでもなく、口の中でほろっと崩れる絶妙なサクッと感が特徴。ひと口食べるとクセになること間違いなしです。砂糖をギュッと固めたような濃厚な甘さなので、ティータイムに紅茶やコーヒーと合わせるのがおすすめ。
しかも日持ちするので、旅行中に常備しておけば、観光で歩き疲れたときにひとかけら食べてエネルギー補給するのにもぴったりです。カロリーは高めなので、食べすぎ注意。
価格はたっぷり入って200ルピー(約100円)。
南国感たっぷり!旅行中に試したいローカルアイス
続いてご紹介するのが Dairy Ice Cream の Kithul味。

スリランカ原産のヤシの樹液「キトゥル」を使った、濃厚で香ばしい甘さのアイスクリームです。
カラメルのような風味に少し酸味があり、後味はすっきりめ。ナッツ入りでパクパク食べれる美味しさです!
旅行中のちょっとしたご褒美や、暑い日のおやつにもおすすめ。
価格は一つ100ルピー(約50円)。
朝食に!スリランカ産ミルクを使った超濃厚ヨーグルト
スリランカのスーパーで見つけたRich Life の Set KIRIというヨーグルト。

とにかく濃厚でしっかり固め。本当に固め。スプーンですくっても崩れないくらい固い。
なのに口当たりがなめらかで満足感が高く、スリランカ滞在中、ほぼ毎日食べてました。
しかも、このボリューム(朝食5~6回分)で価格は400ルピー!(約200円ほど)
毎朝、フレッシュフルーツと一緒に食べれば、簡単で栄養たっぷりの朝食になります。旅行中の朝食用や小腹満たしとしてもぴったりで、現地スーパーならではのコスパの良さも嬉しいですよね~!
今気づきましたが、REAL SRI LANKAN MILK(スリランカ産牛乳)って書いてありますね。
知らなかった…。どうりでおいしいわけだ…。
意外なお土産にぴったり!スリランカのおすすめ線香ブランド
次におすすめなのが Lia Exclusive Long Lasting Natural Fragrance Incense Long & Thick Sticks。名前が長い!Liaというブランドの線香です。

とにかくこの線香は長持ち!そして色や香りのバリエーションが豊富!
ジャスミンやラベンダーなどの定番のお花の香りはもちろん、パイナップルなどのフルーツ系のほか、ウッディ系やスパイスの香りなど現地ならではの香りも楽しめます。
軽くてかさばらないため、お土産として持ち帰りやすいのも魅力。自分用にはもちろん、友人や家族へのお土産としても喜ばれること間違いなし。軽くてかさばらないため、お土産として持ち帰りやすいのも魅力です。
さらに、象や蓮の花をモチーフにしたスリランカならではのユニークな 線香立ても一緒に販売されていることが多く、合わせてプレゼントするとより特別感のあるお土産になります。
旅行の思い出を香りと一緒に楽しめる、現地らしい贈り物としておすすめです!
日本より安くて風味抜群!スリランカ産スパイス

スリランカのスーパーでは、カレーやお菓子作りに欠かせないスパイスも手軽に手に入ります。日本で買うよりも価格はぐっと安く、しかも香りや風味が強いのが特徴です。
↑の写真のサイズ(10g)で150ルピー前後(約75円前後)。
コリアンダー、クミン、シナモン、カルダモン、クローブなど、種類も豊富で、旅行中の料理やお土産用としてまとめ買いするのもおすすめ。小分けパックで販売されているものも多く、持ち帰りやすいのも嬉しいですよね。
スリランカ料理を自宅で再現したい人や、香り豊かなスパイスを日常に取り入れたい人にぴったり。スーパーならではのコスパと本格的な風味を、ぜひ体験してみてください。
スリランカならでは!安くておいしい南国フルーツ

スリランカのスーパーでは、フレッシュなフルーツも手に入ります。
値段は日本に比べると格段に安く、しかも甘くてジューシー。旅行中のちょっとしたデザートや、朝食のフルーツとしても大活躍です。
旬の時期には、1個数十円程度で手に入ることもあり、スーパーならではのコスパの良さが魅力。
特に、スリランカのマンゴーは絶品!正直、世界一美味しいと思います。
マンゴーを片手に街歩きするだけでも、現地ならではの旅気分を味わえます。個人店ならその場でカットをお願いすることもできます。

蜜でヘタの周りがべたべたしていて色味の濃いものが甘いマンゴーですよ!
フルーツは日本への持ち込みができないので、現地で思う存分楽しんでください。
スーパーではナイフも手頃な価格(100円前後)で売っているので、使い捨て前提でナイフを買い、ホテルやビーチでフレッシュマンゴーを食べるのも、ちょっとした旅の贅沢な楽しみ方です。
超ナチュラルで香りまで最高の虫よけスプレー!
スリランカのスーパーで見つけたおすすめアイテムの最後は、4ever SKIN NATURAL の虫よけスプレー。

シナモンのような、チャイティーっぽい香りにレモングラスが混ざったような香り。かつてこんないい香りの虫よけスプレーに出会ったことはないぞ…?というレベルで良い香り。
しかも
- 植物由来(Plant Based)
- DEET不使用(No DEET)
- アルコールフリー(Alcohol Free)
- 有害化学物質不使用(No Harmful Chemicals)
肌にやさしく、化学的な匂いが苦手な人でも安心して使えるという全ての贅沢をかなえた虫よけスプレー。
旅の気分を邪魔せず、外出時も快適。べた付かない。素晴らしすぎる。
スリランカでは蚊や虫が多い地域もあるので、旅行中の必需品として持っておくと便利です。
軽量で持ち運びやすく、現地ならではの香りと自然素材を体験できる、旅行者に嬉しいアイテムです。もちろん、お土産にも。
まとめ|スリランカのスーパーでお土産探しを楽しもう!
スリランカのスーパーは、旅行者にとっておやつやお土産、便利アイテムまで幅広く楽しめる宝箱のような場所です。
スーパーでのショッピングは、価格もお手頃で現地らしいアイテムが手に入るだけでなく、旅行中のちょっとした楽しみやお土産探しとしてもぴったりです。スリランカを訪れたら、ぜひスーパーでおやつやスパイス、便利アイテムをチェックして、旅の思い出を持ち帰ってみてください。
コメント