【2025年版】Skype終了。海外から日本への格安国際電話はYolla一択!【代替神アプリ】

お役立ち情報

Skypeの代替え版となる神アプリYollaの使い方やクレジットのチャージ方法を写真付きで解説します。全ての国際電話難民に幸あれ!!!

事が起こったのは2025年、5月。
国際電話の最安価最適解とされていたSkype通話が、なんと突然のサービス終了。

Microsoftは、Skypeのサービスを2025年5月5日に終了します。Skypeでサブスクリプションに加入している場合は、4月3日まで自動的に更新され、その後は新たな購入や更新ができなくなります。また、Microsoft 365 PersonalおよびMicrosoft 365 Familyのサブスクリプション特典である60分間のSkype通話機能も、2026年3月に削除されます。

https://smbiz.asahi.com/article/15680737

これにより、海外ノマド勢に激震が走りました。
国際電話は高すぎて使えないし、コレクトコールのかけ方もようわからんな筆者は完全に詰んだのです。

Skype終了…その後どうする?

終わった…。これからクレカの不正利用や日本の市役所に電話、緊急の家族への電話などはどうしたらいいんだろう…。過去記事↓でSkypeを使った国際電話のかけ方を紹介したのですが、完全に無駄記事となり果てました。

せっせとスクリーンショットを取ったのに…。もうスカイプもオワコン。時代ですね。
そんなことをぼんやりと考えていると、来月フライトを予定していた、とある航空会社から突然「フライトがキャンセルになりました」のお知らせが入り、震える筆者。

確認すると、日本のコールセンターと現地(海外)のコールセンターに電話しないといけない
Skype終了直後に何という仕打ちだろうか。さっそく国際電話が必要になりました。

マジで終わった…と思い必死にSkypeの代替アプリを調べ周ったところ、嘘みたいに国際電話が安くなる神アプリ、その名も「Yolla」(ヨラ)を発見しましたので、さっそく使用感をシェアさせてください。
(またSkypeのようにサービス終了されたら困るのでみんなでたくさん使いましょうの気持ちを込めて丁寧に紹介していきます。)

なぜ「Yolla」が海外→日本の通話に最適なのか?

他の通話アプリではできない、固定電話への発信に強いYolla!
固定電話に電話で切るのは実は今のところYollaだけ!

アプリ固定電話に発信相手のアプリ不要ネット不要コメント
Yolla✅ できる✅ 不要✅ 不要固定・携帯問わず、通常の番号へ発信OK。クリアな音質。
LINE通話❌ できない❌ 必要❌ 必要相手もLINEを入れていてネット接続中でないと通話不可。
WhatsApp❌ できない❌ 必要❌ 必要WhatsApp同士のみ。海外では接続が不安定な国も。
Skype❌(※終了)✅(有料時)❌ 必要国際電話対応だったが現在はサービス終了。

マジでもうYollaが無くなったら本気で困るレベルで神アプリなんです。後が無いです。最後の砦。


実際に使ってみた!Yollaアプリの使用感レビュー

緊急だったのでYollaの公式サイトから急いでスマホにインストールし、実際に使ってみましたが、本当に簡単でした!あまりにも安かったので詐欺じゃないかとも疑いましたが、詐欺でもなんでもなくてただの神アプリでした。疑ってごめんな…。

実体験ベースの使用感

今回、バンコクから日本の固定電話へ電話をかけましたが、通話音質や遅延などは全くなく、むしろ快適でした!LINE通話と遜色ないレベル。
Skype記事で紹介したように、Skypeでの国際電話(サービス終了しています)は、何度かかけないと安定して繋がらなかったのですが、今回Yollaを使って発信したところ、なんと一発で繋がりました。

あまりにも安定したので気になって調べたところ、YollaはIP電話ではなく、国際電話専用回線を使っており、リアルな電話番号宛てに発信できるため、相手がネット環境にいなくても高品質通話が可能、その結果遅延も少ないんだとか。(なるほどわからん)

格安国際電話!Yollaの超簡単な使い方とクレジット購入方法

簡単に通話までの流れを紹介します。簡単3ステップでした。
公式サイトからアプリをインストール後、

①紹介コードを入力

(紹介コードを入れると3ドル分無料で追加チャージされてお得になります。筆者の紹介コード【29GB13】。誰のコードでも一緒です。初回のみ適応。)

たった3ドル分かぁ、と思ったそこのアナタ。チッチッチ(指を横に振りながら)

なんとこの無料3ドル分だけで、通話時間がなんと
携帯電話への電話なら約54分
固定電話へ電話するならなんと111分

無料で追加されるんです!うおー!ありがたい!
私もネットに落ちていた見知らぬ誰かの紹介コードを使わせていただきました。ありがたや。

②通話クレジットを購入

紹介コードを入れた場合、通話クレジットを購入した時点で追加されます。つまり、紹介コードのみでは通話ができません。とりあえず最安価の4ドル分のみ購入してみました。後から自由に追加購入もできるみたいです。(・∀・)イイネ!!

③電話をかける(Wifi不要)

少し電話をかける画面が分かりにくいのですが、

↑右下の【Home】ボタンをタップしたこのアプリ内ホーム画面から

↑一番左の【Recent】というボタンをタップで次のような電話番号入力画面になります

↑電話をかける先の国番号(日本なら81)を入力すると自動で国名が出ます。

↑続けて電話番号を入力し、発信ボタンをタップするとつながりました!!!うひょー!簡単!

嬉しいことに通話時、wifiが不要なので(つなげていても問題なし)、通話クレジットをチャージしておき、緊急の場合など何かあった時に警察や現地のツーリストポリスに電話する!のような使い方も出来ちゃいます!

そう、これで我々旅人たちは最強になれたというわけですね。


Yollaの料金は?驚きの安さ

日本へ電話をかける場合、
4ドルで携帯電話へ73分、固定電話へ148分
8ドルで携帯電話へ145分、固定電話へ296分
16ドルで携帯電話へ291分、固定電話へ593分
電話をすることができます。

通話単価を計算すると、

通話先ドル (USD)円 (JPY)
携帯電話約0.055ドル約8.5円
固定電話約0.027ドル約4.2円


となります。これは安すぎる。

仮に1時間日本の固定電話へ電話した場合、単純計算で4.185円×60分=251.1円​。
なんと1時間約250円で国際電話が掛けられてしまうのです。

これは革命では…?

ちなみに、日本以外も格安でした。下記はそれぞれ、中国、アメリカ、韓国へ電話した場合の料金。

アメリカ、4ドルで400分も電話できちゃうの、もはやバグ。

紹介コード利用でさらにお得!今すぐ使えるキャンペーン情報

再度、紹介コードを記載しておきますのでぜひお役立てください。実際筆者にリターンが無くても紹介したくなるレベルの神アプリでした。もっと広がれ…!

紹介コード 29GB13
もしくは、このリンクからもコードを受け取ることができます

繰り返しになりますが、初回登録時に受け取れる3ドル分のボーナスは、クレジットを別途購入することで追加チャージされます。購入する通話クレジットは最安価の4ドルで十分足りると思いますので、購入の際は4ドルを選択してくださいね。

招待コードをアプリ内で手動で追加する場合は

①下部のメニューのプレゼントボックスのアイコン【Bonus】をタップ。
②Enter Codeにコピーした招待コードを入力することで無料分クレジットを誰でもゲットできます。


今後の国際通話は「Yolla」で決まり!

Skypeの終了で不便を感じている海外在住者や旅行者にとって、Yollaは最強の代替手段となりました。携帯・固定電話のどちらにも安定して通話でき、料金も超格安。さらに紹介コードを使えば無料で3ドル分のクレジット(携帯電話へは54分、固定電話へは111分の無料通話クレジット)がもらえるので、まずは試して損なし!

もうLINEやWhatsAppで通じなくて困ることもなし!
Yollaで、日本のどこへでも、誰にでも、しっかり電話ができます。

コメント